パインケイコのパン大好き♡
2018年12月
家族のくるみ💛
2018年10月
フレンチトースト(650円)クグロフ(320円)ムー(330円)プロヴァンス(300円)
SHIRO食パン
国産小麦100%・地場野菜・地場卵を使用した体に優しいベーカリー。銀座三越で購入。
プレミアム食パン(北海道産小麦、北海道牛乳、カルピス発酵バター、はちみつ、砂糖、塩、イースト使用)は1斤1080円とお高いが、バターの香りが良く、そのままでもトーストしても美味しかった。
お試しセット(1000円)は、とってもお得。すべてのパンが美味しかった。
ル・プチメック(日比谷シャンテ)
何でも美味しいのだが、フォカッチャが好き♡
次女は日比谷で観劇の度、「セントラル ザ・ベーカリー」の食パンを買って来てくれていたのだが、最近は並ばずに買える「俺の食パン」を買ってくるようになった。私も新宿に行く度、購入している。美味しい食パン♡
2018年7月
天然酵母パンだとラテールで買うことが一番多いかな。夏限定の「とうもろこしのアンパン」が絶品♡
de・ヌーボー(千石)
アールベイカー(渋谷)
バラ酵母を使ったパンが販売されている。昨年から利用している。「ふわ」が一番好き♡
2018年6月5日
次女はミュージカルを観劇するため、毎週日比谷に行っているのだが、その度に「角食パン」を買ってきてくれる。今日は私も一緒に観劇だったので、10時頃に行ってみると、運良く15分ほどしか待たず、全種類(3種類)購入することができると言う。イギリスパンとブルマンを購入。ついでに食事もしてきた。
やっぱり角食が一番美味しいかな。
先月、東急吉祥寺3階にできた天然酵母パン屋さん♡
白砂糖、ショートニング、マーガリンは一切使用せず、国産小麦、希少糖、有機糖など厳選した材料を用いて作られている安心安全のこだわりパン。
新宿伊勢丹「パン好きのためのパンの祭典」
ナショナルデパート、イマノフルーツ、Parigot(パリゴ)、ブレッド コールド、ポワンエリーニュなどで購入。「セントラル ザ・ベーカリー」を超える美味しいパンには出会えなかった。
墨繪パン 新宿店 つぶ麦トースト(税込¥370)
全粒粉あらびき粉とライ押麦各15%入りの型焼き食パン。外はパリッ、中は柔らか。トーストしても、そのままでも、とても美味しい💛
2018年3月19日
次女が東武池袋の『第2回 IKEBUKUROパン祭』で買ってきてくれた
レブレッソ(大坂)のLeBRESSO BREAD(651円)は最強💛
プレドール(葉山)のフランス産発酵バター入食パン(591円)はバターをふんだんに使用した柔らか食パン 。
イスズベーカリー(神戸)のハード三食(389円)は小麦粉本来の旨さを引き出した手作り食パンで全国菓子博内閣総理大臣賞を2度受賞している。
2018年3月17日
レブレッソ グランフロント大阪店の食パン
お店で食べたら、とっても美味しかったので、プレーンとブドウを購入。
ブドウよりもプレーンの方が美味しいかな。程よい甘みがあり、トーストしても、そのまま食べても美味しい💛
2018年2月22日
ラスリーズ高井戸
2週間に1回~2回ほど利用している。「家族のくるみ」がお気に入り💛
2017年5月7日(日)
トーストした食パンがとっても美味しかった💛
口の中で溶けるフレンチトーストを始めて食べた。
2017年6月9日(金)
レイクベイク☆ 河口湖
本当に素敵なベーカリー。河口湖に移住したいくらい。
2017年6月8日(木)
ラスリーズ高井戸 杉並区高井戸東3-21-21(高井戸駅7分)
何度か車でお店の前を通り、気になっていたのだが、時間がなくて寄れなかった。
先月オープンしたとのこと。浜田山のラフリーズの姉妹店。
どのパンもとっても美味しかった。天然酵母の『クルミとレーズン』と『バケット』が特にオススメかな。
バケットはホシノ酵母使用。柔らかくて食べやすく、今まで食べたバケットで一番好きかも♡
ガーリック、シナモン、ホンデュショコラ、カマンベール、カレー、チョコクロワッサン
BASE BAKERY☆ 調布市
用事で仙川に行った。行列のできているお店があったので覗いてみた。
天然酵母のベーカリーだった。こだわりのパンらしい。グルテンフリーダイエットは最近いい加減になりつつあるし、折角なので並んでみた。お会計まで30分強。
今日の夕食はパンが主食。食べて吃驚。出会ってしまった、感動の美味しさ♡大人パン。
2015年末から続けていたグルテンフリーダイエットは卒業。
焙煎チーズ
Bioごまレーズン
ホワイトチョコとベリー
ノアショコラ
晩餐Bioブロート (有機ライ麦全粒粉100%の生地に有機クルミと有機レーズン入り)
2016年3月27日
昨夜遅くに母が「美味しい苺と美味しいブドウパンを頂いたから」と言って届けに来た。ブドウパンは3日前から予約をしないと買えないらしい。
袋にメイカセブンと書いてあった。「77%ぶどうぱん」というもの。ずっしりと重い。レーズンがぎっしり。
一本堂とメイカセブンを比べて見ると、一本堂の方が翌日でも生地が柔らかくトーストしなくても美味しく頂けた。レーズンの香りも一本堂の方が良い。
メイカセブンはレーズンが多過ぎて糖分が結晶化していて口の中でガリっとした。でも、食べ応えがあり間違いなく美味しいぶどうぱんだった♪
2016年3月18日
先日、体操教室で私がグルテンフリーダイエットをしている話になり、パンの話で盛り上がった。
千歳烏山の一本堂、仙川のアオサン、祖師谷大蔵のラトリエドゥプレジールなど美味しいパン屋さんの話にもなり、「千歳烏山の一本堂の前を通ると、焼きたてのパンの香り漂ってきて辛い」と私は話した。
今日、生徒さんが「先生にプレゼント」と言って、一本堂の食パンを二斤下さり、一斤はブドウパンだった。
一本堂のブドウパンは朝一番(8時開店)に行かないと買えないこともある「幻のブドウパン」と呼ばれていて、一人一斤しか購入できない。朝、一本堂を覗いてみると一斤だけ残っていたとか。
一本堂の食パンは何度か食べているけれどブドウパンを食べるのは初めて。幻と言われているだけあり本当に美味しかった。柔らかい食パン生地にとても香りの良いレーズンが詰まっていた。
昨年末からグルテンフリーダイエットを始めたため、パンを購入しないことに決めたのですが、頂いたものは有難く頂戴しています♪
頂いたブドウパンがあまりにも美味しかったので、グルテンフリーダイエットを一緒にしている次女が「ブドウパンは買ってもよいことにしよう」と提案してくれました。
なんて緩い親子なのでしょう…。
ココナッツカレーパン(玄米ごはんパン)』が大好き♡ 油で揚げなていないヘルシーな健康カレーパン。生地は国産小麦にお米を練り込んだもの。ココナッツがたっぷりかかっている。マイルドなお味。具がたっぷり入っている。
『フルーツライブレッド』と『チョコレートリッチブレッド』も好き♡
パン ド ブラン☆久我山
石釜パンふじみ☆方南町店
スイートレーズン、チョコフランス、クリームパン、日替わりフランス
ブーランジェリー クープ☆つつじケ丘
パネッテリア アリエッタ☆五反田
ダブルチーズ、メスコラータ、パン・オ・ミエーレ、シナモンロール、くるみクリームチーズ、クリームパン、マスカットレーズン、島津山ラスクプレーン
パン・オ・トラディショネル 渋谷西武店
濱田家 ヒカリエ店
バレンシアオレンジ、とうもろこし、いちじくとくるみ、豆乳まめぱん、チョコクロワッサン
ぶどうぱん
ブーランジェリー ボヌール笹塚
パン・オ・ショコラ、じゃがいもフォカッチャ、ショコラ、濃厚クリームパン、オニオンフランス、カンパーニュ、サーモンエッグ、プリプリエビカツ
石釜パンふじみ 本郷通り店
パン工房 BadenBaden(バーデンバーデン)☆富士見ヶ丘
レ・サンク・サンス☆西太子堂
ブーランジェリー ボヌール三軒茶屋(茶沢通り店)
クロワッサン、ショコラ、愛卵ふわふわくりぃむ、オニオンフランス、ボヌール(2014.1.28)
ノアレザン、ショコラ、愛卵ふわふわくりぃむ、クランチチョコ、オニオンフランス(2014.2.19)
ブーランジェリー トースト☆巣鴨
(2013/6)(2014.2.28)(2014.3.7)
アルル☆巣鴨
(2014.2.28)
ブーランジェリー ルボワ☆中野富士見町
ラテール 吉祥寺アトレ店
プロテア☆仙川
ブーランジュリー ルプチモンド☆府中
パンオ・ルヴァン・アラ・フリュイ・ルージュ、ゴマ黒糖、カンパーニュショコラ、パイナップル、三食豆ロール練乳かけ
ブレッド&サーカス☆湯河原
アガタベーカリー☆長野県松本
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から